マイペース
誰でも思いつきそうなネタですが…

火を噴くドラゴンの頭なんて作ってみたり
シャドウアイテムで屋根を付けてみたり

酒樽とゲーム盤完備の詰め所?

アイテムが揃わず1/3出来上がった屋上
今回のソウルフォージは残す場所を変えて東屋風に
屋根をつけるかは悩み中…

フォージと同じで階が違っても使えるので
1階の作業場と2階のリビングでも使用可能な不精者仕様です
ソウルフォージの分割法を検索されてる方が多いので
適当な説明をば…
天井のない場所にゴザを16枚敷き詰めて
デコツールであげます
その上にソウルフォージを設置
私はほかのアイテムは使わず
ゴザの隅っこの見えるところをツールで下げます
(ゴザを白などの目立つ色で作っておくと見えやすくて楽です)
ソウルフォージが一部一緒に落ちたら
あとは一マスずつ壊すことができるので
必要な場所以外は斧で叩き割りましょう
残した部分はデコツールでお好みの高さに
ゴザを撤去して終わりです
適当すぎ?
因みに柱部分やこの部分↓はOKですが

中央だけではソウルフォージとして機能しません

色も染まるし その時々残す場所も選べて
私はこのアドオンが結構好きです
今更ですがオマケの蒸留釜

左右どちらか片方でお酒は作れます
他にもフォージ 水桶 織り機 テーブルも分割可
楽しいし便利ですが
分割したアドオンはディードには戻せないので
自己責任でお楽しみください
そういえば…テルマーの枝付き燭台は
点灯時と消灯時であげられる高さが変るのですね
シャドウの火穴も2パーツで出来てたり
日々是発見
(UO)世間では装備を試行錯誤してるだろうに…

火を噴くドラゴンの頭なんて作ってみたり
シャドウアイテムで屋根を付けてみたり

酒樽とゲーム盤完備の詰め所?

アイテムが揃わず1/3出来上がった屋上
今回のソウルフォージは残す場所を変えて東屋風に
屋根をつけるかは悩み中…

フォージと同じで階が違っても使えるので
1階の作業場と2階のリビングでも使用可能な不精者仕様です
ソウルフォージの分割法を検索されてる方が多いので
適当な説明をば…
天井のない場所にゴザを16枚敷き詰めて
デコツールであげます
その上にソウルフォージを設置
私はほかのアイテムは使わず
ゴザの隅っこの見えるところをツールで下げます
(ゴザを白などの目立つ色で作っておくと見えやすくて楽です)
ソウルフォージが一部一緒に落ちたら
あとは一マスずつ壊すことができるので
必要な場所以外は斧で叩き割りましょう
残した部分はデコツールでお好みの高さに
ゴザを撤去して終わりです
適当すぎ?

因みに柱部分やこの部分↓はOKですが

中央だけではソウルフォージとして機能しません

色も染まるし その時々残す場所も選べて
私はこのアドオンが結構好きです
今更ですがオマケの蒸留釜

左右どちらか片方でお酒は作れます
他にもフォージ 水桶 織り機 テーブルも分割可
楽しいし便利ですが
分割したアドオンはディードには戻せないので
自己責任でお楽しみください

そういえば…テルマーの枝付き燭台は
点灯時と消灯時であげられる高さが変るのですね
シャドウの火穴も2パーツで出来てたり
日々是発見

(UO)世間では装備を試行錯誤してるだろうに…